PAOMAから新洗顔料、ムースネトワヤント ピュリフィアントのご紹介
皆様こんにちは✨
寒さもかなり厳しくなってきて、
暖房器具でもすぐお部屋があったまらなくなってきました
それもそのはず、もう師走ですもんね〜💦
皆様今年はどんな1年だったでしょうか🩷?
さて、本日はフランスのスキンケアコスメ
オーガニックブランド“ PAOMA(パオマ)から
新しい洗顔料のご紹介です!
【商品の特徴】
泡で出てくる、天然由来の洗浄成分!
汚れや余分な皮脂を取り除きながらつるんと透明感のある明るい肌へ。
みずみずしい柔らかい泡で忙しい毎日でも簡単に美肌ケア!
商品特徴はなんと言っても成分のこだわり。
天然由来成分100%、オーガニック成分率51.2%を達成!
(日本は“オーガニック“の概念が曖昧で、0.01%でも入っていたら
オーガニック、と言えてしまいますが、
フランスはかなり厳しい基準を持っています)
このほか
・遺伝子組み換え原料不使用
・フェノキシエタノール不使用
・パラベン不使用
・シリコン不使用
・合成香料不使用
・合成着色料不使用
などの徹底っぷりです。
そして、こちら“弱酸性“の洗顔なので、とってもお肌に優しいです。
PHは4.1~4.5ほど。
弱酸性のもので、泡で出てくるタイプのものはかなり珍しいとのこと。
肌への親和性高く、優しいのに、きちんと洗ってくれるんです。
男女問わず、年代問わず、愛される商品になること間違いなし!
洗浄成分は、こちらも植物性由来の“デシルグルコシド“。
肌のバリア機能を失わないのに、シリコン系の汚れもしっかり落とします。
角質除去作用のためにAHAを含む“オロブランコ果実水“も配合。
角質除去成分配合なので、日々透明感のある肌に🩷
フランスのコルシカ島のピンクグレープフルーツから取れています。
コルシカ島はナポレオン1世の出身地として知られる、
地中海の美しい海に浮かぶ島です。
水はけがよく、太陽の光をたっぷりと浴びた
ピンクグレープフルーツのめぐみをギュッと配合。
また、肌を健やかに保つ抗菌作用も考慮して
ボウシュウボク葉エキスを配合。
別名レモンヴァーベナというハーブのエキスで
フランス人にはハーブティにしたりお風呂に入れたりと
馴染みの深い植物。
香りは、温かみのあるスパイシーアンバーの香りにフランキンセンス、
バラの花びらもかすかに感じます。
ユーザー様からは“もみの木の香り“がする!とおっしゃってました。
【使い方】
使用サイクルは2ヶ月前後。
濡れた手肌に優しく包み込むように円を描くように洗います。
その後水またはぬるま湯で洗い流します。
【注意点】
血液系のお薬を服用されている方は、
グレープフルーツ配合なので使用の際は
ご注意ください。
いかがでしたでしょうか✨?
私も1度使ってファンになりました😍
ぜひ、洗顔料、何かいいものを探していらっしゃる方
使ってみてください!!